2013年 02月 14日
動物取り扱い業 義務研修
毎年一度の研修に参加させていただきました。
不幸なわんちゃんを処分する割合がぐんと減っていて、動物愛護センターのあり方自体が変わってきていることは大変喜ばしいことだと思います。
里親制度、その後のアフターケアもどんどん充実すると良いですね。
今年は私たちにとっても意味のある内容だったように思いますが
なんで役場の人たちはあんなに受講者にへりくだるのかが毎回不思議です。
今年もえらそ~に、誤字脱字を指摘した方に、何度も何度もすみません、すみませんって・・・
人の言葉尻をとって上げ足取る人、とっても苦手です。
大切なのはそこじゃないのに。
不幸なわんちゃんを処分する割合がぐんと減っていて、動物愛護センターのあり方自体が変わってきていることは大変喜ばしいことだと思います。
里親制度、その後のアフターケアもどんどん充実すると良いですね。
今年は私たちにとっても意味のある内容だったように思いますが
なんで役場の人たちはあんなに受講者にへりくだるのかが毎回不思議です。
今年もえらそ~に、誤字脱字を指摘した方に、何度も何度もすみません、すみませんって・・・
人の言葉尻をとって上げ足取る人、とっても苦手です。
大切なのはそこじゃないのに。
by seasidefairym
| 2013-02-14 20:48
| other