2013年 12月 15日
ROAD TO HYOGO
午後3時に厚木で拾っていただき、いざ一路三木へ!
と、出発してすぐに「おなかすいた ラーメン」
最初の中井SAでとまりました。
「あ。スーツ自分の車においてきた」
大騒ぎして、ジャケットは広島のコリーさんにお願いし
御殿場でおりました。
急遽シマムラで1280円のワンピースをゲット。
他の方々も防寒グッズを買い
・・・ここまでで、どれだけロスしてるんだっ・・・
ちっとも前にすすまないうちに日が暮れました。
刈谷SAまでぶっとばし、やっとここで夕飯。
大好きな牛タンがあるではないですか。満足。
わんこたちを途中休ませ、夜11時すぎにやっと本日の宿、健康ランドへ到着。
ずいぶん都会の真ん中の健康ランドでした。にぎわっているところがあったけれど、あとからネットでみたら、やっぱりあれは神戸ルミナリエ・・・
ちょっと早く着いたら、車窓からでも見れたかもしれない。惜しい。
結局さんざ車の中で語りつくしたはずなのに、健康ランドの食堂で朝2時までまたまた犬談義。
二時間ほどグっと寝て、会場へ向いました。
こんな真っ暗の中でお手入れ開始でした。
去年の特別展を思ったら、ぜんぜん寒くありません。

ウインクは、神奈川展にいらしていたとき園長先生にお願いしていました。
目録(印刷されると思っていたのできったない字で書いたらそのまま貼る方式でした。はずかしい)
を見て数えたらまだ6ヶ月!ひゃー エマちゃんと勘違いしてました。
おこちゃまモード全開で、園長先生を困らせている姿を見て、「園長先生、ゴメン」と思いつつ
マックスのお手入れに専念していたら、おリボンを持って帰ってきてくださいました。
特メスクラスでも、最後のピックにも残り、大満足です。

園長先生さすがです。ありがとうございました。



マックスは、今日は安心してハンドリングできました。
オーバースペシャルで、チャンピオン完成です。
GCHオスクラス、超のつく、豪華メンバーの中にアレちゃんが並びました。そしてマックスと私も(!)


アレちゃん、私はやっぱり、大好き。
お手入れをさせていただき、短い時間でしたがいちゃいちゃしてきましたよ。
そしてごうちゃん。

GCHメスクラスはずらりとならび、圧巻でした。
ごうちゃん、コンディション良く、びしっとキメました。




グループに入るだけでもすごいことなのに、
オスのグループ入りメンバーとメスのグループ入りメンバーが並び、ベストシェルティを決めるとき
の比較にごうちゃんが入ってる・・・・

こんなにドキドキしたのは久しぶりですね。
良い夢を見ました。
普段あまりお会いできない九州の方々にもお会いでき
リアルクマモンさんからクマモンをいただきました。
WさんYさんには美味しい煮込みとみかんをいただき本当にご馳走様でした。
嬉しかったのは、たくさんの出陳に感謝をして、駐車場は無料にさせていただきますって・・・
ジーン
お立ち台もとってもとってもかっこよく、なによりあのリボンたちがとってもとっても嬉しかったです。
コリーシェルティ交互でやるのも、文章でみたときはピンときませんでしたが、ゆっくり楽しめてよかったです。
偉そうにすみません、でも、素晴らしい展覧会でした。
やっぱり長年の習慣で、最後は寒い寒い言いながら、モフモフのコリーシェルティも愛でないと
締めくくれないかな。
帰路は眠気とのたたかい。
誰だ、こんな強行軍を考えたのは
京都と名古屋は目と鼻の先!名古屋までくれば帰ったも同然!そんな風に励ましあいながら
また刈谷SAで夕飯を。
ここは、おせんべい屋さんもあるし、ラーメン横綱があるし、お気に入りです。
最後、鮎沢SAでわんこたちをドッグランで遊ばせました。
もう霜がおりてるよー でも、のびのびと、深夜にわんこ4頭楽しそうに跳ね回っていました。
こんな姿を見て、真夜中に満足する飼い主たち。
私の帰宅は1時。
でも、さらに遠くからのなな松さんはいったい何時だったのでしょう。
お写真からお手入れまで一番お疲れになったのではないでしょうか。
ともかく4頭と3人の珍道中は無事に終わりました。
お写真、なな松さん、ぽん太さん、Kさんありがとうございました。

お世話になった皆様、ありがとうございました。
と、出発してすぐに「おなかすいた ラーメン」
最初の中井SAでとまりました。
「あ。スーツ自分の車においてきた」
大騒ぎして、ジャケットは広島のコリーさんにお願いし
御殿場でおりました。
急遽シマムラで1280円のワンピースをゲット。
他の方々も防寒グッズを買い
・・・ここまでで、どれだけロスしてるんだっ・・・
ちっとも前にすすまないうちに日が暮れました。
刈谷SAまでぶっとばし、やっとここで夕飯。
大好きな牛タンがあるではないですか。満足。
わんこたちを途中休ませ、夜11時すぎにやっと本日の宿、健康ランドへ到着。
ずいぶん都会の真ん中の健康ランドでした。にぎわっているところがあったけれど、あとからネットでみたら、やっぱりあれは神戸ルミナリエ・・・
ちょっと早く着いたら、車窓からでも見れたかもしれない。惜しい。
結局さんざ車の中で語りつくしたはずなのに、健康ランドの食堂で朝2時までまたまた犬談義。
二時間ほどグっと寝て、会場へ向いました。
こんな真っ暗の中でお手入れ開始でした。
去年の特別展を思ったら、ぜんぜん寒くありません。

ウインクは、神奈川展にいらしていたとき園長先生にお願いしていました。
目録(印刷されると思っていたのできったない字で書いたらそのまま貼る方式でした。はずかしい)
を見て数えたらまだ6ヶ月!ひゃー エマちゃんと勘違いしてました。
おこちゃまモード全開で、園長先生を困らせている姿を見て、「園長先生、ゴメン」と思いつつ
マックスのお手入れに専念していたら、おリボンを持って帰ってきてくださいました。
特メスクラスでも、最後のピックにも残り、大満足です。

園長先生さすがです。ありがとうございました。



マックスは、今日は安心してハンドリングできました。
オーバースペシャルで、チャンピオン完成です。
GCHオスクラス、超のつく、豪華メンバーの中にアレちゃんが並びました。そしてマックスと私も(!)


アレちゃん、私はやっぱり、大好き。
お手入れをさせていただき、短い時間でしたがいちゃいちゃしてきましたよ。
そしてごうちゃん。

GCHメスクラスはずらりとならび、圧巻でした。
ごうちゃん、コンディション良く、びしっとキメました。




グループに入るだけでもすごいことなのに、
オスのグループ入りメンバーとメスのグループ入りメンバーが並び、ベストシェルティを決めるとき
の比較にごうちゃんが入ってる・・・・

こんなにドキドキしたのは久しぶりですね。
良い夢を見ました。
普段あまりお会いできない九州の方々にもお会いでき
リアルクマモンさんからクマモンをいただきました。
WさんYさんには美味しい煮込みとみかんをいただき本当にご馳走様でした。
嬉しかったのは、たくさんの出陳に感謝をして、駐車場は無料にさせていただきますって・・・
ジーン
お立ち台もとってもとってもかっこよく、なによりあのリボンたちがとってもとっても嬉しかったです。
コリーシェルティ交互でやるのも、文章でみたときはピンときませんでしたが、ゆっくり楽しめてよかったです。
偉そうにすみません、でも、素晴らしい展覧会でした。
やっぱり長年の習慣で、最後は寒い寒い言いながら、モフモフのコリーシェルティも愛でないと
締めくくれないかな。
帰路は眠気とのたたかい。
誰だ、こんな強行軍を考えたのは
京都と名古屋は目と鼻の先!名古屋までくれば帰ったも同然!そんな風に励ましあいながら
また刈谷SAで夕飯を。
ここは、おせんべい屋さんもあるし、ラーメン横綱があるし、お気に入りです。
最後、鮎沢SAでわんこたちをドッグランで遊ばせました。
もう霜がおりてるよー でも、のびのびと、深夜にわんこ4頭楽しそうに跳ね回っていました。
こんな姿を見て、真夜中に満足する飼い主たち。
私の帰宅は1時。
でも、さらに遠くからのなな松さんはいったい何時だったのでしょう。
お写真からお手入れまで一番お疲れになったのではないでしょうか。
ともかく4頭と3人の珍道中は無事に終わりました。
お写真、なな松さん、ぽん太さん、Kさんありがとうございました。

お世話になった皆様、ありがとうございました。
by seasidefairym
| 2013-12-15 09:14
| dogshow JCC