人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Shelties

Asia Pasific section dog show 2014

Asia Pasific section dog show 2014_f0126965_23445856.jpg

説明を読んでいないので何がなんだかさっぱりわからないのですが
今年は日本だけでなく 数年前のようにアジアインターの扱いのようです、とにかくここ数年より扱いが大きいみたいです。
そんな中 シェルティは73頭の出陳。

BEST OF BREED
JCC G CH & JKC CH  SEASIDE FAIRY INDY RIDER CN DAICHI
だいちゃん

ハンドラーさんと、いきいきと、はつらつと。
おめでとうございました!
たくさんいろいろいただいたものをオーナーさんに見せていただきました。
ピンクのおリボンがかわいいです。
Asia Pasific section dog show 2014_f0126965_626185.jpg


WINNERS BITCH
SEASIDE FAIRY RHAPSODY IN BLUE   CN WINK
アイススケートで言うと、リプニツカヤ選手なんです。
人に尻尾をふってよってきません。
こんなにちやほやしているのに?
ネコのような子です。
あとからビデオで見たら、たくさんのわんちゃんの中からのウイナーでしたのに
お写真一枚も撮らず帰りました。
撮ったかたにうかがったら、撮影まで夕方6時までかかったそうです。

CHクラスではマックスくんは16頭の中、気に入っていただけて サードカットまで残りましたがそこまでおだて尽くして
胸から鳩でも出さない限りお耳を出してはくれなくて私のネタ切れ
コンディション悪い中、気に入っていただけただけに残念。
私の下手なハンドリングに、ウインクのクラス選あたりであきれてきた審査員さん。
最初からアメリカの方にしては珍しく、笑顔も見えないでこわーいなんて思っていたのですが
最後、ウインクにWBのリボンを下さるときには笑顔をくださいました。
いや、絶対に、私のハンドリングに呆れて、笑っていたんだわ。

増税の物流からか 交通渋滞もひどく 会場も身動きとれない混雑 パドックも満員^^

そう、今回は韓国からTEAM EYES of ANGELSが来日されました。
トリミング、ハンドリングから写真まで大変お世話になってしまいました。

ハンドリングはアレちゃんをお願いしました。
とても素敵にひいてくださって、アレちゃんもこたえたのですが今回は審査員さんのお好みではなかったようです。
とても残念でしたが、綺麗に見せてくださってありがとうございました。

チャンピオン牡クラス
マックス、だいちゃん、アレくん
我が家で生まれた立派な男の子3頭、本当はリンクの外からにたにたと眺めたかったです。
まあ私が引くマックス以外は堂々と素敵でしたが。。
ウインクは、ジャムのおじいちゃんから続く、アジアインターのウイナーを繋ぐ、という、個人的に秘めた大きな目標を思いがけずやりとげてくれたことに感激しました。
うちにきてからはジャムちゃん、アレくん、ウインクです。
今まで通り、自分の分の中でしかやらないと決めているので、
ここで一つの区切りだと思いました。
励ましお世話してくださる皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。


アジア パシフィックセクションというだけあって
ほんっとうに外国人の方が多かったです。
政治と文化は別です。
このような機会がもっと増えてくれることを切に願います。


バタバタの中、一人抜け出してお買い物をして。。。
お留守番のおばちゃんずにお土産🎵
ぶりっぶりのお洋服。
息子たちががんばったんだよー
Asia Pasific section dog show 2014_f0126965_6261817.jpg

by seasidefairym | 2014-03-30 16:04 | dogshow

Shelties

by seasidefairym
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31