2009年 06月 29日
▲
by seasidefairym
| 2009-06-29 15:57
2009年 06月 29日
と立ち寄ってしまいました。

いたー

CKさんとシュクルちゃんジュエちゃん!
そう。あの世界へ羽ばたく爆走コンビです。

強い日差しももろともせず、猛スピードで爆走していました。
お忙しい中ルールを教えてくださったり、ありがとうございました!
今度もっとゆっくりお話したいです。
砂姐さんともお会いできました。

こちらももにゃこさんととってもいい汗かいていらっしゃいました。早いのなんのって
今度はショー会場でとお別れしました。
みなさんお忙しい中ありがとうございました。
■
[PR]
▲
by seasidefairym
| 2009-06-29 15:54
2009年 06月 26日

今度のは大きな窓があってよーく観察できます。
そして、ジャムっ子二期生scautくんとともに、ゴージャスなライオンラビットちゃんもお預かりです。

とても意思のはっきりした子で面白いです。
scautくんは飼い主さんがアメリカの方。一ヶ月バカンスでハワイだそうです。うらやましい~
hollyちゃんのように、誰にも聞かせたくない私のヘナチョコEnglishを聞いてくれます。
さすが異母兄弟。ケリぽんと並ぶとかもし出す雰囲気が


■
[PR]
▲
by seasidefairym
| 2009-06-26 19:45
2009年 06月 25日
蒸し蒸し天気はわんこたちも私も大の苦手。
今日は曇りで気温も上がらないので庭いじりにせいがでました。
わんこたちも運動の後のクールダウンにお庭でのびのびしています。
夫が近所でひまわりの種をもらったから蒔いたと言っていたのですが
これって・・・

種をみても幼稚園だってわかるじゃん
しかもこの蒔き方!
私のプランがぁぁぁーーー
挙句娘がコスモスの苗を持ってくるし、学校からはトマトの苗をもらってくるし
ここは好きなようにガーデニングができません

■
[PR]
▲
by seasidefairym
| 2009-06-25 12:16
2009年 06月 22日
そんな中、一歳になったばかりのジャムっ子アレックスくん、カリスマハンドラーとのコンビで前日に続きWDでCHリーチです。
おめでとうございます!
そしてそして
ご一緒した、ターニャニーナのブリーダーさんwingloryさんとセーラちゃんがものすごい賞に輝きました。

単独展でBOBでトロフィをいただだき、素晴らしい女の子10頭が集まり何度も走らせて決めたドラマティックなグループ戦、そしてそして未知の領域総合戦、でも最後の3頭に選ばれたとき、冷静にスチュワートさんにどうすればよいか聞いていらっしゃいました(シェルティのいる1グループは何をするにも先頭なのです)
はっきりいって普通のオバサン(失礼!)はわれらがwingloryさんただ一人、あとはスーパープロハンドラーさんたち。もう笑うしかない中、大きなリボンと重く七色に光るクリスタルをおみやげに帰りました。
おめでとうございます!!
記念撮影を待つ間、今日は応援のコナと、セーラちゃん。

コナはあいちゃんにきれいにしてもらいました。

親バカバババカはとまりません

息子のとらちゃんとも久しぶりに会えました^^
■
[PR]
▲
by seasidefairym
| 2009-06-22 08:12
2009年 06月 19日
バラバラにはしょっちゅう見たのですが、一緒にははじめてです。
何度もUターンをしてサファリパークを楽しんでしまいました。
携帯なので、見えるかな・・・鹿

猿は、子連れでした


これはウソ・・・じゃなくて、お猿さんは子供を抱いてあっという間に立ち去ってしまったので、うちのサルを

■
[PR]
▲
by seasidefairym
| 2009-06-19 07:21
2009年 06月 18日

こんなで

こんななっちゃってて、なにがなんだか

こんなあたちも一歳の誕生日を迎えることができました

レックスくんとジャムとの子たち・・・
お誕生日おめでとう!
お祝いのステーキの前で記念撮影をしたのですが
イヤイヤの顔と見るからにサメサメのステーキが残念な感じだったので小さ~く


■
[PR]
▲
by seasidefairym
| 2009-06-18 13:51
2009年 06月 16日
思えばジャムを迎えるまでは首都高なんてとんでもない、環八も無理だと夫に運転してもらっていました。
必要に迫られ泣く泣く運転することン十回。
いまでは一人首都高を熱唱しながら、苦手だった狩場の合流もスイスイです。
いつもきれいでつい撮ってしまうレインボーブリッジ(ううう うっかり横浜町田で降り忘れ東京ドライブ)

ガンダムはどこかな・・・と・・・残念、見れませんでした。
羽田空港でお嫁さんたちの到着を待っていたら・・・
海老名SAで買った、帰りのオヤツのカマクラカスターをターニャが食べてしまった!!
それも器用に袋からあけて(そういえば先日もブリーダーさんのパンを開けて食べていた)
中のクリームを先に吸い取る手の込んだ犯行

ターニャも進歩したんだ・・・

雷が怖くてさっきから形相がかわったまんまのターニャ(お耳が・・・おめめが・・・)
いつもこんなに怖がったっけ。

昨日ドッグカフェでご馳走になったアイスを食べるコナ

■
[PR]
▲
by seasidefairym
| 2009-06-16 22:26
2009年 06月 15日
お友達が一席入賞

お友達の親戚のわんちゃんは優勝でした。

ベンチショーとはまた違った雰囲気で、コリーの歌を歌ったり
ゲームがあったり(ちゃっかり参加)
来年参加すべく・・・
今日から特訓!?実は13歳のときに、この特別展にペックと参加したことがあるのです。。。
訓練に力を入れていらっしゃった、先代ターニャのブリーダーさんがとても熱心にご指導くださっていました。
いろいろ昔のことを思い出しました。
コリーシェルティの持つ、別の魅力を感じて帰ってきました。飼い主さんたちとの絆が素晴らしいです。
記念撮影でコリーちゃんたち。かわいい~

私はゲームに参加したコナくんと


いたずらされたジャムちゃん

■
[PR]
▲
by seasidefairym
| 2009-06-15 11:28
2009年 06月 12日
今期も娘を連れてあちこち訪れました

そのさきざきで、お世話をしてくださったおねえちゃんたち。。。
いつか娘がもう少し大きくなったら、そのお姉さんたちのように、小さい子を世話してくれる。
そう願っています。
ほかにもおやつを下さったり(私にも

楽しくショーに出かけられます。
感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます。
至らないところがありましたらいつでもご指摘ください

そんな娘はピラメキ体操に夢中です

http://event.kids.yahoo.co.jp/pirameki/taisou/index.html
■
[PR]
▲
by seasidefairym
| 2009-06-12 19:09